先週オリジナルデッキで負けたので、今回は割とオーソドックスな構成の4Cロームで参加。
《小悪疫》も入れたかったけれど我慢して入れず。

エルドラージが隆盛した今ではアレだけれど、非青のデッキの中では最強と思っていた時期もあったので前から使いたかった。


以下デッキリスト
1 ドライアドの東屋
1 死儀礼のシャーマン
1 漁る軟泥
4 闇の腹心
1 ガドック・ティーグ
4 聖遺の騎士

4 モックス・ダイアモンド
4 虚空の杯
2 緑の太陽の頂点
3 罰する火
1 森の知恵
2 壌土からの生命
4 突然の衰微
3 ヴェールのリリアナ

2 Bayou
1 Scrubland
1 badlands
1 Taiga
1 Savannah
1 森
4 新緑の地下墓地
2 吹きさらしの荒野
4 不毛の大地
3 燃え柳の木立ち
1 平穏な茂み
1 カラカス
1 演劇の舞台
1 暗黒の深部
1 イス卿の迷路

サイドボード
2 スレイベンの守護者、サリア
1 再利用の賢者
4 剣を鍬に
2 思考囲い
1 ゴルガリの魔除け
1 毒の濁流
1 情け知らずのガラク
3 虚空の力線


《死儀礼》や4枚目の《衰微》あたりが自由枠っぽくて、個人的には枠ができれば《やせた原野》を入れたい。


0回戦
イベントが12時過ぎからだったのでまず昼食へ。
せっかく徳島に来たのでカレーを食べようと思ったけれど(破綻)、目当ての「だいきちカレー」がたまたま閉まっていたので同じく商店街の店で「とくしま丼」を食べる。

本戦の戦績は14人参加の4ラウンドで2-2。

1R ベルチャー ××
1G 後手1tワーレンで負け。
2G チャリス1で置くも2tベルチャーで負け。

2R ジャンド ××
1G タルモを除去できるカードを引かず、こちらのクリーチャーは除去され続けて負け。
2G こちらの死儀礼ボブが除去され、まともなスペルを引かずマナフラして負け。

3R WBGニックフィット ○×○
1G ライフが危なかったけれど軟泥がギリギリ噛み合ってデプスで勝ち。
2G お互い引きがぬるく、こちらは最後までデプスパーツもシケットもイスも除去も捲れず負け。
3G 土地事故気味だったもののレリカリー2体と黒力線で盤面は押しており、パスが飛んで来たのでサーチした森からデプスに繋いで勝ち。

4R エルドラージ ×○○
1G 不毛ロームするも相手が土地引き続けデプスルートもキッチリ不毛で対処され負け。
2G レリカリー置いて不毛ロームで勝ち。
3G チャリス1、2と置かれるもレリカリーからデプスルートに走り相手が不毛起動せず勝ち。

一言で言うと4Cロームは難しかった。

土地の持ってき方から難しく、《リリアナ》用の黒2つ、《罰する火》用の《燃え柳》と追加の赤、《軟泥》複数起動用の緑、《聖遺の騎士》起動用の《平地》と《森》がバランス良く必要で、《聖遺の騎士》で自分の土地を生け贄にした後の展開も考えるとかなりシビアな運用になる。

それから《壌土からの生命》はアドを稼げはするけれど、墓地から土地を拾い過ぎると《聖遺の騎士》がしぼんでしまうので計画的にという感じ。

サイドボードもよく分からなくてイマイチだったのでもっと使い込みたい(機会があれば)。


まるでレガシー勢のように4週連続して続けた遠征もとりあえず終わり。
まぁこれだけ精力的にレガシーをしていた割には来週のGP千葉には参加しないんですが。

来月のCtBL本戦には参加したいなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索